ブログ関連 自分の決断に自信をもつ 自分で決め決断することに意味があると思いませんか?結果を重視するより自分で決めてやってみる。そこから学ぶことが一番大事なことだと感じます。『自分で決断することが一番自分にとってのメリットになりためになる』人生はたくさんの選択の連続だから、全... 2022.09.25 ブログ関連思考術
ブログ関連 私が思う『人生で手放しちゃいけない人』 世の中には、自分のことばかり考えている人、自分の利益ばかり考え優先にする人が多い中、誰かのために考え行動できる思いやりある人は貴重な存在です。この手放したらいけない人は『私の大切な友人』であり、『手放したくないと思ってもらえる人』でありたい... 2022.09.03 2022.09.24 ブログ関連思考術
ブログ関連 ★人生うまくいくコツPart.4★ ⑦誹謗中傷は無視‼︎指摘はありがとう♡誹謗中傷とはその人の細胞核(DNA)や人格を否定していること。これはどんな理由や原因があっても、人としてやってはいけないことで許してはいけない。また、相手を不快な気分にさせるためにわざと嫌なことを言う人... 2022.09.23 2022.09.24 ブログ関連思考術
ブログ関連 ★人生うまくいくコツPart.3★ ⑤余計なことを言わない相手の言葉に反射的に発した一言が原因でその場の雰囲気がガラッと変わった経験や、ちょっとの余計な一言が取り返しのつかないことに発展した経験は誰でも一度はあるのではないでしょうか。何気なく言った一言で相手を不快にさせてしま... 2022.09.18 2022.09.23 ブログ関連思考術
ブログ関連 逆境に対して肯定的な感情をもつ 『逆境』のイメージを聞くと多くの人が、不運や苦しい、辛いものと連想するのではないでしょうか。逆境に立たされたとき、状況によっては途中で諦めて逃げだしてしまいたくなることもあります。私もその一人です。続けてきたことがうまくいかなかったとき、努... 2022.09.19 ブログ関連思考術
ブログ関連 ★人生うまくいくコツPart.1★ ①相手の話しを最後まで聞くどんな意見も否定せず、まず聞くことが人間関係や信頼関係を築く上で大切だと思います。自分にとっての常識が相手にとっての常識とは限らないですよね。自分が求めてた言動と違うと、思わず指摘したくなる時や否定したくなる時があ... 2022.09.03 2022.09.11 ブログ関連思考術
ブログ関連 ★人生うまくいくコツPart.2★ ③自分を許し信じる自分を責めてばかりいるとそれがプレッシャーに感じてしまい、またミスしたらどうしようやミスして怒られたらどうしようと不安や恐怖でそのことで頭がいっぱいになりミスを連続してしまうことがあります。ミスの中身よりも怒られることにト... 2022.09.10 2022.09.11 ブログ関連思考術
会計&財務 経験から分かる経理の魅力 経理は真面目なイメージや一見気難しいイメージがあり、話しかけづらい冗談が通じなそうと思われることがあります。実際言われたこと多々ありです(泣)仕事に対しては妥協を許さないため、ルールや数字に厳しかったりするのでそのようなイメージをもたれるの... 2022.09.10 会計&財務